2012年1月18日水曜日

DIYのススメ お店を作ってみよう~その1:GOALの絵を描く~

ブログを開設して2回目のエントリーは
お客さんに対してというよりも
「これから自分でお店を作ってみようと考えている」という方へ
店主の経験を共有することを目的とします。

それから、東京ほか各地の友人知人達へ
店主が鹿児島に移住してから
オープンまでの間、一体何をやっていたかの
報告も兼ねて。

細かく挙げればキリがありませんが
一言で言うと、お店を作っていました。

引っ越して来た当初、
店舗スペースは、学校の多目的教室のようなガランとした空き部屋でした。
前の借主が会社の営業所として使っていたとのこと。

ここに、自家焙煎コーヒー屋としての設備を整えなければいけない。

最終的に自家焙煎パパコーヒーが出した結論は
「お店は自分達の手で作る」でした。
この時の店主夫婦の討論の内容などは省略します(笑)。
※ちなみに店主(♂)は断然業者に任せる派
店主(♀)は自分達の(というか旦那の)手で作る派
でした。

ここはとても大切な判断ですので慎重にすべきです。

まずGOALの絵を描きます。
何が必要か。それぞれ、いつまでに作るか。

何が必要か、については
店主(♀)が焙煎コーヒー豆店勤務経験が長いため
店舗オペレーション導線から必要な設備まで、
もれなく洗い出せました。

お店を作りながらテスト焙煎を重ねる必要があるから
焙煎所は先だね、といった具合に
作る順番や期限が自然に決まっていきました。

空き部屋細部の採寸を繰り返し
1枚の絵が完成しました。
(完成したお店は、かなりこの絵に忠実です。)
※パースが狂っている部分は、イメージが曖昧な箇所で、
実際、E、Fのあたりは作りながら大幅に変更しました。




















この時点で予想される
「お店の質」と「コスト」が
業者に任せるか、DIYで自分で作るかの
判断の元になるかと思います。

ともかくこの1枚の絵から
パパコーヒーのお店作りはスタートしました。

次エントリーへつづく

DIYのススメ お店を作ってみようシリーズ
その1:GOALの絵を描く
その2:準備
その3:展開図と木取り図を描いてみる
その4:組み立て完成

0 件のコメント:

コメントを投稿